ゲーム関連用語集「く」

ゲーム関係「く」

クイックショット

FPSで武器としてスナイパーライフルを用いた際に、スコープを確認するとほぼ同時に射撃を行うテクニックの事です。 構えた所から弾を撃つまでのエイミング発射速度を上げる早打ち手法です。

クイックチェンジ

FPSなどで使われる言葉で、素早く武器を切り替えることを言います。 一旦、セカンド武器に持ち替えて、その後、すぐにメイン武器に持ち替え直す事で、薬莢の排出動作と、弾の装填動作を行わずに、すぐに次の弾を撃てる状態(リロード完了状態)となります。

空中コンボ

対戦型の格闘ゲームで、こちらの攻撃により敵が空中に吹っ飛んだ瞬間に空中で決める連続技(コンボ)の事です。 空中コンボが決まると、敵はその連続攻撃が終わるまでの間、なすすべがない状態となります。

クエスト

クエストは英語ですが、本来の意味は日本語に訳すと「探検」や「探求」と言う意味です。 PRGで使われる用語で、シナリオとして用意されたメインキャラに与えられた任務の事です。 クエストは必ずクリアしなければ次の展開に進むことができないものと、クリアしなくてもゲームストーリーには影響を与えないものとがあります。

クソゲー

一般的には、販売価格に見合っていない低品質なゲームの事をクソゲーと言います。 クソゲーを掴まない様にするためには、購入前にゲーム雑誌などで情報収集をする必要があります。

クラウドゲーミング

インターネットではクラウドコンピューティングが流行しているが、それのゲーム版である。 データセンターに設置されているサーバー群で主な処理を行い、その結果を各利用者に配信するシステムです。 自分のローカルパソコンにはあまり負荷が掛からないので、低スペックパソコンでも利用可能な場合が多いです。

クラフター

MMORPG内で登場する職業(クラス)で、武器や防具、回復アイテムなどの物を作ることを仕事としています。 モンスターと戦う戦闘職と比較すると地味ですが、作ったものを他のプレイヤーに売ることができるため、ゲーム内のお金を貯めやすい職業です。

クラン

FPS内で作られたグループの事です。 同じ目的を持っている者や、気の合った者によって作られたチームと言えるものです。 誰でも参加できる公開クランと、学校の友達だけなどの内輪だけのクランがあります。 人気のFPS開発会社は、定期的にイベントとしてクラン間で対戦をするクラン大会を開催しています。

クリア

ゲームの目的を達成したこと、あるいは1セクションを終えた事を言います。 ゲーム毎にクリア条件は異なっており、「ラスボスの破壊」、「お姫様の救助」、「画面上の敵の全滅」など様々な条件があります。

クリアリング

一般的にFPSで使われる用語です。 敵が潜んでいる可能性の高い、草の茂みや物の影、室内ではドアの裏側やベッドの下などを確認して、安全性のチェックをする作業のことです。クリアリングでミスをしてしまうと、突然、無防備な状態の時に敵から不意の攻撃を受けることになり、大変リスクが高くなってしまいます。

クリックゲーム

何から何までほとんどの操作をマウスのクリックで済ませてしまうゲームの事です。 敵との戦闘場面でもクリックだけで戦うので、戦術的・戦略的な戦い方ができず、非常に単調となってしまいます。 クリックだけの操作は、日本人には不評ですが海外では好まれることが多いです。

クリティカルヒット

通常の攻撃より、強いダメージを敵に食らわした時に使う用語です。 単調になりがちな敵との攻撃にクリティカルヒットの様な意外性を持たせることで、敵にやられそうな時でも逆転して勝てるかもという面白みを加えることができます。

クレクレ君

MMORPGなどで他人の所持品を欲しがる人のことを言います。 他のプレイヤーには嫌がられる行為なので、クレクレ君にならない様に気を付けましょう。

グレネードランチャー

主にFPSで登場する破壊力のある武器です。 手りゅう弾は腕を使って相手陣地に投げ込みますが、グレネードランチャーは射出する専用装置を使って手りゅう弾を敵に投げ込む武器です。 使い方を誤ると自爆する可能性があります。

グラフィックエンジン

パソコンの3Dゲームは、画像の高速描写をするために高速で位置演算を実行する必要があるが、そのプログラムをユニット化したものです。 グラフィックエンジンは、ユニット化することで様々な3Dゲームに組み込むことが可能となり、開発時間の短縮化、描画速度の安定性など様々なメリットをもたらしています。

▲ このページの上部へ