ゲーム関連用語集「な行」

ゲーム関係「な」

ナイフ

対戦格闘ゲームの場合は、相手は素手であることが多いため、ナイフは強力な武器としてゲーム上設定をされています。 一方、RPGでは、武器に大剣や斧なのが出てくるのが一般的であるため、ナイフは攻撃力の弱い武器として扱われています。

懐かしのゲーム

今は遊ばれることがほとんどなくなった古いゲームの事です。 レロトゲームとも言われます。 昔のゲームには、画面解像度の低い画像と少ない色数、そしてピコピコという電子音に特徴がありました。 ゲーマーの中にはレトロゲームがナウいと思って、これをコレクターとして集めている猛者もいます。

泣きゲー

意図的に涙を誘うようなストーリー展開にしてあるアドベンチャーゲームの事を言います。 この様なゲームは、ゲームをしているというより、どちらかと言えば小説を読んでいる感覚に近いと思います。 泣きゲーは、大抵の場合、主人公にとって大切な人が事故や病気などで亡くなるなどのストーリーが出てきます。 涙腺の緩い人は思わず涙してしまう事でしょう。

投げ勝つ

1対1で戦う格闘ゲームで双方が投げ技を決めようとしている時に、自分の方がタイミングよく決まり、相手を投げ飛ばすことができたことを言います。 逆に、自分が投げ技を決めようとしている時に、相手の投げ技に掛かって投げ飛ばされることを「投げ負ける」と言います。

名古屋撃ち

大流行したタイトーのテーブル筺体アーケード「スペースインベーダー」の攻略方法です。 スペースインベーダーには、敵のインベーダーが画面の一番下端に来ると敵の弾が自機に当たらなくなるというバグがありました。 このバグを発見した人が編み出した攻略方法が名古屋撃ちです。 名古屋撃ちは、インベーダーが一番下まで来るのを待ってから攻撃をします。 「スペースインベーダー」を開発したゲーム会社の人達も、予想外の攻略方法だったとのことで、名古屋撃ちには大変驚いたそうです。

投げる

ゲームの難易度が簡単すぎたり、逆に難しすぎでバランスが悪かったり、単調すぎてつまらなかったりして、そのゲームで遊ぶことを止めることを言います。 クソゲーだと投げるプレイヤーが多くなります。

ナムコ

㈱ナムコはバンダイナムコホールディングスの子会社です。 元々は、子供が乗る遊戯用の木馬を作ったのが始まりです。 1950年代のデパート屋上には遊技場が設置されていることが多く、その遊技場向けとして作成をされました。 その後、業務用のアーケードゲームに参入し、世界的にヒットしたパックマンなどを世に送り出します。 また、任天堂のファミリーコンピュータの黄金時代にファミコン向けの家庭用ゲームカセットの発売も行っています。 その後、プレイステーションなどの様々な家庭用ゲーム機向けのソフトを販売しています。

▲ このページの上部へ