ゲーム関連用語集「す」

ゲーム関係「す」

推奨環境

パソコンは、各販売メーカーの機種モデル毎に性能に差があります。 そのため、ある機種では快適にゲームが動くのに、別の機種ではパソコンの性能不足で動きが遅すぎてまったく遊ぶことができないという事が起こります。 そこで、パソコン用ゲームの販売会社では、「必要動作環境」と「推奨動作環境」という動かすのに必要なパソコンスペックを公表していることが多いです。 「必要動作環境」とは、とりあえずゲームが起動するというレベルです。 快適にプレイできるパソコンスペックを表しているわけではないので、注意する必要があります。 一方、「推奨動作環境」とは、戦闘場面など画面の動きが激しい場合は、画面の動きが遅くなる場合があるが、通常プレイ時は問題なく遊ぶことができるというパソコンスペックです。 そのため、お目当てのパソコンゲームをプレイするために新しくゲーミングPCを購入するなら、「推奨動作環境」以上の性能を持ったPCを購入する必要があります。

スキル

一般の人には実施することが困難な特殊能力の事です。 ロールプレイングゲームに於いては、主人公キャラクターのパラメータの1つとして設定をされることが多いです。 また、キャラのレベルがアップする毎に、特殊な技を使うことができるスキルの種類が増えていく場合もあります。

スコア

シューティングやアクションをプレイした結果、得られた得点の事です。 高い得点を得るためにプレイすることをスコアアタックと言います。

スコアラー

高得点をゲットすることに面白みを見い出しているゲーマーの事です。 常にハイスコアを狙ってプレイをしています。 スコア目的なので、スコアラーが主にプレイするのはアクション性の高いジャンルのゲームです。

ステータス

主にRPGで設定をされている主人公キャラの各種基本能力の事です。 攻撃力や守備力などのステータスがあり、この値によって戦闘時の勝ち負けが決まります。

ストラテジー

英語のStrategyに由来する用語です。 日本語だと戦略という意味になり、戦争シュミレーションゲームで使われることが多い言葉です。

スピードアップ

特殊アイテムを取得することにより、自機の動きや自機が打ち出す弾のスピードが速くなる事をいいます。 面白みを増すためにシューティングやアクションで一般的に採用をされています。

スポーツ

スポーツゲームとしては、国内では野球、テニス、そしてゴルフがメジャーです。 一人プレイモードだけでなく、ほとんどの場合は、対戦やトーナメントなどの複数プレイモードがあります。 友達とワイワイ言いながら複数プレイで楽しむのに向いたゲームと言えます。

スペシャルモード

普通にゲームをしていたのでは、プレイすることができない特殊なモードの事です。 スペシャルモードがある場合は、隠しコマンドを使ったり、ある面の特定位置でキャラにある動きをさせたり、最終面までクリアすることでスペシャルモードに移行する設定になっています。 スペシャルモードではパワーアップしたキャラを使うことができたり、隠れキャラと言われる通常では見ることができないキャラクターと出会うことができます。

スナイパー

主として、FPSの様な戦闘をテーマにしたゲームで登場する兵士の職務です。 狙撃銃を使い、遠方から相手に致命的な一撃ショットを撃ちこみます。

スライム

RPGでは定番と言える敵キャラクターです。 雑魚キャラのイメージが強いですが、戦闘力のあるキングスライムなど強い種族が登場する事もあります。 架空の生物ですが、ほとんどの場合、粘菌のようなドロドロとした体の生物として描かれています。

▲ このページの上部へ