ゲーム関係「と」
東京ゲームショウ
毎年2回、幕張メッセで行われているゲームショウです。 国内外の多くのゲームに関連した企業が出店を行っています。 ビジネスディと一般公開日があり、一般公開日であればゲーム好きの普通の方でも入場することができます。
動作環境
パソコンは各販売メーカーの機種毎に処理能力などの性能が異なっています。 そのため、パソコンゲームをプレイするにはそのゲームを動かすのに十分な性能を持ったパソコンを用いる必要があります。 動作環境とは、ゲームソフト制作会社が公表したゲームソフトを動かくために必要なパソコンスペックの事です。
盗賊
シーフとも呼ばれる、RPGで登場することが多いキャラです。 武器は軽量のナイフなどしか持てない事が多く攻撃力は弱いです。 敵との戦闘場面では、相手から武器やアイテムを盗むことができることが多いです。 ゲームによっては、姿が日本の忍者として描かれることもあります。
トゥルーエンド
アドベンチャーゲームやRPGではゲームの終わり方が複数用意されていることがあります。 その複数の終わり方の中で、もっともハッピーエンドな終わり方の事をトゥルーエンドといいます。
ドット絵
パソコンは日本で1980年代に普及をし始めました。 当時のパソコンは画面に表示できる色数が8色程度と少なく、また画面解像度は640X400程度で低いものでした。 ゲーム内に登場するキャラクターは16X16ドット程度で作成をされて、ドットで構成された絵であったためドット絵と呼ばれています。 現在のゲームもドット絵なのは変わりませんが解像度が上がったことにより、キャラクターのフチが滑らかに描かれており、ドットで書かれた絵という印象はなくなっています。
トップビュー
真上から見た視点のゲームの事です。 真上から見るとゲーム進行の全体像を把握しやすいので、多くのゲームジャンルで採用をされています。 例えば、RPGやシミュレーション(戦争物、スポーツ物)、そしてシューティングなどでトップビューのゲームを見ることができます。
ドライブゲーム
自動車の運転をして、ドライブすることを目的としたゲームです。 運転による爽快感や、車の周囲の風景画を見ることを楽しみとします。
トラックボール
パソコンの入力デバイスの一種です。 マウスをさかさまにした様な構造で、上部に手で回すことができるボールが付いています。 マウスだと上下左右に動かすための場所が必要となりますが、トラックボールは位置を固定したまま使うので場所をあまり必要としません。 ボールを直接、手で動かすので細かい動き情報を入力できる特徴があります。
取扱説明書
省略して「取説」と言ったり、「取り扱いマニュアル」と呼ばれることもあります。 ゲームソフトのストーリーや操作方法が書かれています。 最近では、ゲームソフトに付属している紙製の取扱説明書は薄くなる傾向があります。 代わりに、ゲーム画面内やWEB公式サイト内でストーリーや操作方法を説明することが多くなりました。
トレイン
MMORPGの戦闘では、モンスターは主人公キャラに近づいてきます。 複数のモンスターがいる場合、主人公キャラが逃げるとモンスターは主人公キャラの後を並んで追いかけてきます。 その様子があたかも列車の車両の並びに似ていることからトレインと呼ばれています。
ドロップ
RPGで、敵モンスターをやっつけた時などに宝箱やアイテムを敵モンスターが落とすことを言います。 また、プレイヤーが使わなくなった不要アイテムを捨てることもドロップと言われます。
ドワーフ
RPGなどで登場することがあるキャラクターです。 見た目は背丈が若干低く、髭を生やしており、骨太で屈強なイメージがあります。 また、鍛冶などの職人芸を持っており、戦闘時は斧をメインの武器とすることが多いです。 一般的にゲーム中では敵キャラとしてより、主人公キャラを助けてくれる味方として描かれます。
【 ゲームパソコン通販メーカー 】