ローエンドモデルのゲームパソコンでもプレイ可能
CROSS FIREは兵士となって戦うオンラインFPSゲームです。
特殊部隊VSテロリストで戦いを繰り広げます。
通常の遊び方だけでなく、独自モードとして「ゴーストマッチ」、「パンデミックモード」、「エスケープモード」があるので、様々な遊び方を楽しめます。
CROSS FIREは公式サイトから自分のパソコンにゲームソフトをダウンロードすることで遊べます。 基本プレイ無料なので、気軽にゲームをスタートさせることができます。
CROSS FIREはAVAなどの他のFPSゲームと比較すると、処理が軽いです。 そのため、他のFPSゲームではカクカクして遊べれなかった方でもCROSS FIREなら問題なく遊ぶことができる可能性があります。
CROSS FIREを自分のパソコンにインストールして、ゲームをスタートさせようとしたが起動しなかった、あるいはゲーム画面がカクカクする。 こういった場合は、ゲームパソコンを買い替える時期になっていると考えた方が良いでしょう。
CROSS FIREがまともに動かないのであれば、遊べるオンラインFPSゲームは無いと思った方が良いです。 もし、ゲームパソコンの買い替えをするならG-TUNEのCROSS FIRE推奨パソコンがお勧めです。
クランに参加して大会に出ようと考えている方、あるいはクランサーバーで中・上級プレイヤーと交流しようと考えている方は高性能なハイスペックゲームパソコンを使うようにしましょう。
中・上級者は全員と言ってよいほどハイスペックゲームパソコンでプレイをしています。
CROSS FIRE推奨環境(アラリオ公開)
CPU | Pentium4 2.0GHz以上 |
---|---|
MAINメモリ | 1GB以上 |
HDD空きスペース | 1.2GB以上 |
GPU | GeForce 6600以上 |
OS | Windows XP/Vista/7 |
CROSS FIREの推奨スペックを確認してみると、一世代前のパソコンでも快適に動作します。
そのため、CROSS FIREしか遊ばないというのであれば、一世代前のロースペックパソコンでも十分OKです。
ただし、AVAなどの他のFPSゲームもプレイしたいという方は、CROSS FIRE推奨環境より3レベルほど上のハイスペックパソコンを使いましょう。
CROSS FIRE推奨パソコン
G-TUNE
G-TUNEのCROSS FIRE推奨パソコンは、ハイエンドモデル、ミドルスペックモデル、ローエンドモデルのデスクトップ機が各1種類(計3種類)用意されています。
その中のハイエンドモデルが「NEXTGEAR i630GA4-SP-CFC」です。 CPU、GPU両方とも高性能パーツを使っているので、CROSS FIREだけでなく他の重たいFPSゲームでもサクサク動作するスペックを持っています。
「NEXTGEAR i630GA4-SP-CFC」
CPU:インテル Core i7-4770K
MAINメモリ:16GB
SSD:128GB
HD容量:2TB
GPU:NVIDIA GeForce GTX770(2GB)
OS:Windows8 64bit
特典:G-TUNEオリジナルゲーム内アイテムの改良版スナイパーライフル(AWM-4th)、防弾キャップ・チョッキ(90日間)
【 ゲームパソコン通販メーカー 】