使用パソコンのスペックに注意
ガンダムオンラインをプレイすると画面の動きがカクカクする場合があります。
敵のMSが近づいてきた瞬間、敵の攻撃が見えないのに撃墜されたというプレイヤーの声をよく聞きます。
この原因はパソコンのスペック不足によるコマ落ちが原因です。
パソコンのスペックが足りなくて、本来表示されるはずの画像が表示されない為、見えない敵の弾や敵MSの攻撃を受けてしまいます。
設定で描画距離を短くするとパソコンの負荷は軽くなり、画面のカクカクはかなり解消されますが、描画距離を短くすると今度は遠くからの敵の攻撃が見えないという現象が起こります。
そのため、ガンダムオンラインで上達するにはバンダイナムコオンラインが公表しているパソコン推奨環境を満たしたパソコンでプレイする必要があります。
ガンダムオンライン推奨環境(NAMCO BANDAI Online Inc.公開)
CPU | インテル Core i7 シリーズ以上 |
---|---|
MAINメモリ | 4GB |
HDD空きスペース | 8GB |
グラボ | NVIDIA GeForce GTX285/ATI Radeon HD5850以上 |
OS | Windows 8/7/Vista/XP |
グラボは数年前の古いパーツでもOKですが、CPUはインテルCore i7シリーズ以上を必要としているので、最新パソコンのミドルスペック以上の機種を使う必要があります。
CPUに関しては妥協をしないで高性能なパーツを使えば、高フレームレート(fps)の滑らかな画像で楽しむことができます。
ガンダムオンライン推奨パソコン
G-TUNE
G-TUNEのガンダムオンライン推奨パソコンはデスク型が1機種販売されています。
この機種にはCPUにインテルCore i7を搭載しているので、ガンダムオンラインを快適にプレイできます。
ただし、グラボはそこそこの性能のものなのでガンダムオンラインを楽しむ分には十分なのですが、他の高速描画3Dゲームを高解像度モードで遊ぶとなると厳しいかもしれません(低解像度モードなら余裕ですけどね)。

「NEXTGEAR-MICRO im540BA4-SP-MSGO」
CPU:Intel Core i7-4770
MAINメモリ:8GB
HD:1TB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX660(2GB)
OS:Windows 8
ドスパラ(ガレリア)
デスク型2機種とノート型1機種がドスパラからガンダムオンライン推奨パソコンとして発売されています。
この中で選ぶならデスク型の「ガレリア ガンダムオンライン XT-A」が良いでしょう。
ノート型は持ち運びができて便利な反面、価格が高い、そして拡張性が低いというデメリットがあります。
「ガレリア ガンダムオンライン XT-A」はCPUとグラボの両方に高性能パーツが使われているので、ガンダムオンラインのみならず他の重いと言われる高速描画3Dゲームも最高画質で楽しめるはずです。

「ガレリア ガンダムオンライン XT-A」
CPU:Intel Core i7-4770
MAINメモリ:8GB
HD:2TB
グラボ:NVIDIA GeForce GTX760 2GB
OS:Windows7
どの機種をチョイスすれば良いのか
ガンダムオンラインをプレイする方はガンダムオンラインのみならず、AVAなどの他のFPSゲームもプレイすると思います。
FPSゲームは3D画像を高速書き換えして画面を表示するため、使用パソコンに多大な負荷を掛けます。 このためFPSゲームでコマ落ちしない快適環境でプレイするには、CPUとグラボの両方を妥協をしないで良いパーツを使うべきです。
ガンダムオンライン推奨パソコンの中でお勧めなのはドスパラの「ガレリア ガンダムオンライン XT-A」です。 CPU・グラボ共に高性能パーツが使われているので、ガンダムオンライン以外の高速描画3Dゲームもスムーズな画面表示が可能です。
【 ゲームパソコン通販メーカー 】