ゲーム関連用語集

最近のオンラインゲームでは、ごく一般的にチャットが仲間同士のコミュニケーション手段として使われています。 ゲームで使われる言葉を知らないと、仲間との意思疎通も上手くいきません。

ここでは、ゲームで一般的に良く使われる言葉をまとめました。 友達が聞きなれないゲーミング用語を使っていた場合には、ここで調べると良いでしょう。

ゲーミング専門用語の解説

「あ行」【アクションゲーム、アイテム課金など】
「あ・い・う・え・お」が頭文字のゲーミング用語を説明しています。
一人称視点、ウェブマネー、永久パターン、落ち物パズル等について述べています。
例)アクションゲーム:リアルタイムで主人公キャラを操作するアクション性の高いゲームです。ルールが単純な場合が多く子供でも楽しめます。
「か行」【格闘ゲーム、壁抜き等】
「か・き・く・け・こ」で始まるゲーミング用語について解説をしています。
キルレシオ、クイックショット、経営シミュレーション、コントローラなどについて記述しています。
例)隠しコマンド:特殊なコマンドを入力することにより、敵の弾や攻撃に対してダメージを受けなくなったり、隠れキャラが出てきたりするなどの裏技的要素です。
「さ行」【サブキャラ、サードパーティーなど】
「さ・し・す・せ・そ」から開始するゲーミング用語について分かりやすくその意味を記述しています。
重課金、スライム、全面クリア、ソフトメーカー、その他について記載しています。
例)ソロ:一人だけの単独でゲームをプレイすることを言います。RPGに於いては複数のアカウントを作成し、自分だけでパーティを組むことをソロPTと言います。
「た行」【体感ゲーム、多人数プレイ等】
「た・ち・つ・て・と」から発音されるゲーミング用語の詳細について説明をしています。
チャット、ツーコン、デバッグ、トップビュー等について言述しています。
例)トラックボール:ゲームで使われることが多いPC入力装置です。ボールを動かす方式のため細かいコントロールができ、微細な動き情報をPCに入力することができます。
「な行」【名古屋撃ち、ナムコ、その他】
「な・に・ぬ・ね・の」から発声するゲーム業界用語の言葉の意味を解説しています。
日本アミューズメントマシン工業協会、ヌルゲーマー、ネット対戦、ノンアクティブモンスター等について述べています。
例)猫リセット:ファミコン等の家庭用ゲーム機で見られることがある猫によるゲームリセットの儀式です。ゲームより自分を構ってという猫の抗議だとの説もあります。
「は行」【パソコンゲーム、バージョンアップなど】
「は・ひ・ふ・へ・ほ」からスタートするゲームで使われる言葉について、その意味を述べています。
ヒットポイント、プリクラ、ヘッドショット、ボーナスステージなどを解説しています。
例)ボスキャラ:如何にも強そうな容姿の巨大キャラクターです。激しい攻撃をしてきますが、倒せば高得点を得ることができます。
「ま行」【マルチプレイ、マージャンゲームなど】
「ま・み・む・め・も」から始まるゲーミングで使われる言葉について解説をしています。
見下ろし画面、無限コンボ、メディア、持ちキャラ、その他について、その使い方を述べています。
例)モーションコントローラー:コントローラーの動きを検出するためのセンサーを内蔵した入力デバイスです。ゲームで利用する場合には、方向キーとボタンを使わずに感覚的にゲーム操作を行うことができます。
「や行」【マルチプレイ、薬草、やられ判定など】
「や・-・ゆ・-・よ」が頭文字のゲーム関連用語について、詳しく説明をしています。
焼き付き、ユーザーインターフェース、養殖、横取り、等の使い方について言述しています。
例)読み込み:ゲームではプログラム本体、あるいはプログラムを動かすために必要となるデータの読み込みの事を意味します。
「ら行」【ライトユーザー、ラグなど】
「ら・り・る・れ・ろ」から開始するゲーミング用語について理解しやすいように簡易な表現で言述しています。
リロード、ループレバー、レーザー、ロケジャンなどについて述べています。
例)ラスボス:様々なジャンルのゲームに於いて、一番最後に登場するもっとも強敵なキャラクターです。ラスボスはストーリー上、悪の親玉という設定であることが多いです。
「わ行」【ワイプ、ワンダースワン、その他】
「わ・-・を・-・ん」から発音されるゲーム関連の言葉について、その意味を分かりやすく述べています。
湧く、罠、ワンコインクリア、ワンコン、その他について解説をしています。
例)ワンコインクリア:たった100円硬貨1枚だけでゲームエンドまでプレイをすることです。かなりの上級者でないと達成することができません。

▲ このページの上部へ