ゲームプレイに適したパソコンとは

PCを使って最新ゲームを楽しむ場合は、ゲームプレイに適したハードウェア構成のPCを使うのがベストです。

ゲーミングPC 特定の用途に限定をしていない汎用パソコンが富士○やNE○、東○といった国内の大手家電メーカーから販売されています。

また、汎用パソコンとゲーム用パソコンがG-TUNEやドスパラといった大手のBTO(カスタム注文可能)PCメーカーから発売されています。

この汎用とゲーム用PCの違いは何処にあるのでしょうか? ここでは、ゲームをするためにPCを購入しようと考えている方のために、失敗しないゲーム用PC選びのポイントを解説しています。

ゲームをするならグラボ搭載のPCが必須

汎用パソコンと聞くとなんでもできてしまいそうというイメージを持つと思いますが、実際は何をするにしてもそこそこのレベルの事しかできません。

ビジネス用途のワープロソフトや表計算ソフトならPCに処理能力をさほど必要としないので、汎用パソコンでも差し障りなく動かすことができます。

ところが、ゲームソフトとなると話は違います。 最近のパソコンゲームは実写のような3D画像をスムーズに動作させる能力をPCに求めています。 3Dゲーム画像をスムーズに動作させるには、PCの頭脳であるCPUが高性能であるだけでは処理しきれません。

3Dゲームはプレイヤーの操作に従って、高速で表示させる画像データを計算して、その結果を画面に表示させる必要があるからです。

そこでCPUをサポートするために必要となってくるのがグラフィックボート(グラボ)という高速画像処理をするためのPC専用パーツです。

汎用パソコンは販売価格を安くするために、一般的にはグラボを搭載していません。 汎用パソコンの画像表示は全てCPU内蔵のグラフィック機能を使って表示しています。

CPU内蔵のグラフィック機能は、YouTubeを見たり動画編集をする分には十分な性能を持っているのですが、刻一刻と変化する3Dゲームの画像を動かすには非力すぎて役に立ちません。

そのため、汎用パソコンでは現在発売されているほとんどのゲームソフトは動かすことができません。

ゲーム目的でPCを購入するならゲームパソコンを購入する必要があります。 ゲームパソコンとはグラフィックボートが搭載されたゲームプレイに適したPCの事です。

グラボが搭載されたゲームパソコンはドスパラやG-TUNEなどのBTOパソコンメーカーからネット通販で購入することができます。

ちなみに「ゲームパソコンはゲームだけしかできないのか?」と思う人がいるかもしれないけど、ゲームパソコンは「汎用パソコン+高速画像処理機能」です。 ゲームだけに限らずビジネスソフトなども快適に動かすことができます。

ゲーム推奨パソコン

ドスパラやG-TUNE、Faithといった大手BTOパソコンメーカーでは、ゲーム推奨パソコンというものを販売しています。

このゲーム推奨パソコンは人気GAME(例えば、ファイナルファンタジー・ドラゴンクエスト・モンスターハンターの最新作など)が動作する事を保証したPCで、大抵の場合、1つのゲームタイトルの動作を保証した形で販売されています。

絶対にこれだけは快適にプレイしたいというお気に入りGAMEがある方は、BTOパソコンメーカーから発売されている「ゲーム推奨パソコン」を買うのが確実で間違いがありません。

【ゲームパソコンを購入する際に参考になるサイト】
ゲームPC激安.com【おすすめ最強ゲーミングパソコン】
ゲーミングPC購入【最強BTOおすすめゲームPC】

▲ このページの上部へ